憎むべき事象・・・たくさんありますがその一つ
2002年9月13日 「心理学を含めた物理学」
社会学、心理学ときたので今回は・・
物理学でいきたいと思いますよ
幼児虐待、果ては殺害・・・
ここ最近多いですね、、
子育てに疲れたから
気づいたらこうなってました
なんだそれ?ですね。
ニュースでこれだけ頻繁に扱われるのだから、
もっと、もっと多いのですよね、きっと。
さぁ、この現実社会を支配する物は、
「物」or「心」
どちらなのでしょうか?
物は「物質」ですね。
心は「精神」ですね。
つまり、情というものをもたない物=物質
と
考えたり感じたりする心 =精神
話しが飛びましたね・・
戻しましょうね。
つまり、子を虐待する親の価値観は物か心か?
どちらでしょうかね??
きっと「物」なんでしょうね。
その瞬間は、、
普段はきっと愛してるんだと思うんですけど・・
でもフトしたきっかけで価値が変わってしまう
なんだか悲しいですね
親が情というものを持たないものになってしまう。
親も「物」になり、対象の子も「物」になるですね。
あるのは瞬間の怒り?
ですかね。
わたしにはそこまではわかりませんね。
理解したくもないですよ、、
唯物論というのがあります
心は物質によって生み出されること
唯心論というのがあります
物質は心がとらえない限り存在しないこと
本気でお金が全てだと感じる人
これは唯物論者ですね。
ん〜心に余裕がないのはだめですねぇ〜。
これを満たしている人が唯心論者ですね。
子は物じゃないのですよ。
心なんですよ、親の。そしてその子自身の。
考えたり感じたりする心をもちましょう
子を育てなければ苦労が分からない?
それでも結構ですよ。
人を傷つけてはいけない
それぐらい分かりますからね。
で、結論!
「なんか難しかったですかね?動物虐待もそうですね、感受性豊かになりましょうね」
社会学、心理学ときたので今回は・・
物理学でいきたいと思いますよ
幼児虐待、果ては殺害・・・
ここ最近多いですね、、
子育てに疲れたから
気づいたらこうなってました
なんだそれ?ですね。
ニュースでこれだけ頻繁に扱われるのだから、
もっと、もっと多いのですよね、きっと。
さぁ、この現実社会を支配する物は、
「物」or「心」
どちらなのでしょうか?
物は「物質」ですね。
心は「精神」ですね。
つまり、情というものをもたない物=物質
と
考えたり感じたりする心 =精神
話しが飛びましたね・・
戻しましょうね。
つまり、子を虐待する親の価値観は物か心か?
どちらでしょうかね??
きっと「物」なんでしょうね。
その瞬間は、、
普段はきっと愛してるんだと思うんですけど・・
でもフトしたきっかけで価値が変わってしまう
なんだか悲しいですね
親が情というものを持たないものになってしまう。
親も「物」になり、対象の子も「物」になるですね。
あるのは瞬間の怒り?
ですかね。
わたしにはそこまではわかりませんね。
理解したくもないですよ、、
唯物論というのがあります
心は物質によって生み出されること
唯心論というのがあります
物質は心がとらえない限り存在しないこと
本気でお金が全てだと感じる人
これは唯物論者ですね。
ん〜心に余裕がないのはだめですねぇ〜。
これを満たしている人が唯心論者ですね。
子は物じゃないのですよ。
心なんですよ、親の。そしてその子自身の。
考えたり感じたりする心をもちましょう
子を育てなければ苦労が分からない?
それでも結構ですよ。
人を傷つけてはいけない
それぐらい分かりますからね。
で、結論!
「なんか難しかったですかね?動物虐待もそうですね、感受性豊かになりましょうね」
コメント