なぜにOUTは映画化されたのでしょうか?
2002年11月7日●読書のあきだったの?●
***********************
「で、結局ハードボイルドって何ですか?」
***********************
女流作家
有名な方は誰でしょう??
宮部みゆき
山田詠美
高村薫
江國香織
などですねぇ〜
面白い小説書くのは
***********************
その中でも一番好きな小説家
桐野夏生ですね。
OUTはあえて外して
著・桐野夏生 顔に降りかかる雨
***********************
この人の書く小説は
どれも主人公の女性が魅力的ですねぇ〜
まぁ、男の人が主人公のもいくつかありますけど
読みやすい文章には素晴らしいの一言ですね〜
***********************
主な登場人物
ノンフィクションライター
ヤクザ(チンピラかな?)
中古会社販売店長
***********************
強力な登場人物
●事故車パーツの売人
●ゲイ
●死体写真愛好家
●殺人犯
この●4つ合わせて一人ですよ
ちょっと設定に無理があったかな?
まぁ、でも小説ですからねぇ〜
***********************
内容的には
友達が一億もって消えちゃった
あれ?ヤクザが来たよぉ〜
なんかすごい怒ってるよ
友達探さないとぉ〜
って感じですかねぇ〜
***********************
ところで
ハードボイルドが根底にある著書の作品
ハードボイルドとは?
なんでしょうか?
***********************
決して妥協しない
自分らしく
ごまかさない
誇りを持つ
***********************
ということなのでしょうか?
こういった生き方は憧れますねぇ〜
誇り持ってますけど妥協は多いですからね
我を通すと何かと不便ですしねぇ〜
***********************
で、結論!
「OUTは映画よりドラマの方がキャスティングがよかったと思いますよ」
コメント