読み返すと、何がいいたいかわからない日記ですが。。。
2003年2月10日「このグラフを見て欲しい、、全て右肩上がり」
***********************
犯罪の低年齢化がぁ〜・・・
同じことしかいえないのですか??
低年齢化が・・
というわりには
小学6年生ぐらいで止まってるし。。。
***********************
ホントに小6ぐらいで
覚醒剤が蔓延してるんですかね??
今じゃ簡単に手に入るんですよぉ〜
とかいってる某少年グループ
うそでしょ??
何をどうしたらもらえるかも分からないです
まぁ。。。これっぽっちも欲しくないですが
案外ネットで調べたら
すんなり見つかるかもしれませんが、、、
***********************
ちなみにうちの近所の中学生のレベルは
駄菓子屋で集団で集まって
タバコ吸ってます。。。
かなり
ダセ―!です
たまに高校生いるし、、、
駄菓子食べながら
かっこつけられてもなァ。。。
***********************
そういえば
昨日の夜中
氣志團特集やってましたが。。
すげけぇ〜アタマ。。。
じゃなくて
ボーカルの人
けっこう礼儀正しい喋り方で、、、
内田裕也よりも人間出来てます??
***********************
すごく長い前置きでした・・・
犯罪の低年齢化、、、
いつ大人になったといえるのでしょうか??
***********************
イニシエーション
意訳は、
通過儀礼??ですかね。。。
○○族とかだと非常に分かりやすいですねぇ〜
バンジーしたり
体に穴あけたり
あれで、大人になると。。。
***********************
集団から認めてもらうこと、、ですね。。。
社会に認めてもらう。。。
大人になる。。。
??
何をもって大人とするかも分からないし
***********************
犯罪の低年齢化じゃなくて
犯罪の逆低年齢化ですね、、これは
自分より明らかに
生活マナーの悪い人も多いし。。。
酔って電車で椅子占領して寝てたり
道のど真ん中で大声で怒鳴ったり・・・
***********************
で、結論
「昔は、見知らぬ他人をしかったとか聞きますが、そこまでの勇気はないですね。。。」
心に留めておきたいお言葉
「ついに六百五十マイルの歳になった」
(著クリストファー・プリースト:「逆転世界」より)
コメント