だってね、喧嘩をすればいっぱいお金がもらえるんだもん、、ですよ
2003年2月11日「感情表現」
***********************
昔、習字を習っていた頃
先生にいわれたことがありますよ
「君達から
学ぶべき事が沢山ある」
***********************
狙ったわけでもない
文字の崩し方などが
表現の仕方が
大人には到底真似できないそうです
そこに
新しい発見などがあるそうで。。。
なるほど
習字に限らず
子供から学ぶべき事は沢山ある。。。
ですね♪
***********************
で!
日本を見ても
世界を見ても
偉いと呼ばれる人には
どうしようもない人が多く・・
***********************
そしたら
お手本を探しましょうよ
4、5歳の子
小学1、2年生などはいかがでしょうか?
***********************
幼い子から見習うべきことは
ホントに沢山ありますよ
お金の必要性がないし
新しい遊び=物を作り出す能力
もあり、、
何より喧嘩しても
笑顔で仲良くなれる力を持ってるじゃないですか
***********************
ブッシュが
「だってね、喧嘩すればいっぱいお金もらえるの」
金正日が
「僕、みんなからチヤホヤされたいだけなの」
小泉首相が
「ほんとはね、僕馬鹿だから何も分からないの」
って。。
正直になれるのに。。。
***********************
何か変な理由をつけてしまうんですね〜
これが昨日の日記でいいたかったことかも・・
それは
大人になるにつれて
社会への適応力をつけると同時に
人として大事なものを失っていくのですよ
***********************
時々は悪い事してしまうかもしれませんが
「僕が悪かったです。御免なさい」
って、謝るはずだから
許してあげましょうか??
***********************
で、結論!
「本気で北朝鮮の思想を信じきってる人民はある意味で幸せなのかもしれません」
心に留めておきたいお言葉
「人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにある」
(映画:八月の鯨より)
コメント