高木ブーVS松野明美
2004年3月17日 TV*****************************
★書きますかあの事を・・・ 60点
マラソンですねぇ。。。
で!自分風に解釈ですね
そうですねぇ。。
Q,この騒動で一番お金を稼いだのは誰か
A,松野明美でしょ〜
なんか、なんかものすごい勢いでテレビに出てたんですけど。
そして怨念を晴らすかのような
恨み魂炸裂の様はお滑稽でございます。
もう一人
なんかネット上では恐ろしいほど嫌われてる
小倉智明
この人いつから
女子マラソンは私にお任せ♪状態なんでしょうかねぇ?
アッコにお任せならぬ
トモアキにお任せですよ
出場が決まった人たちは凄い凄いといいながら
Qちゃぁ〜ん、Qちゃぁ〜んと連呼する姿は・・・
でもですね、
皆さん一番大事なお忘れてませんか?
今回の一番の被害者さんは
高木ブーさんじゃないでしょうか、、、
テレビで報道見て
ブー!とかいってたら面白いんだけどなぁ〜・・・
(得意の妄想癖は発動中です)
*****************************
★安易だねぇ〜 20点
オンエアバトル〜熱唱編〜というのが始まるそうです
司会はどちらさまでしょうか?
ハリガネロック・・・
ん??
ん〜。。。。
なんか笑いってなんとなくですけど
そこそこ一般人でも審査できるじゃないですか。。。
面白ければいいんだから
音楽って人によって恐ろしく感性が違いますからねぇ〜
そう考えると
これ受かる人って
メチャクチャ歌が上手い人
エンターテイメントに重きを置いたバンド
ラグフェアーのようなアカペラ
こういう方がオンエアされるんでしょうかねぇ?
ところで、
マクドナルドのCMあいかわらず
テンション高くてゲンナリ。。。
(ラグフェアーつながりで)
若者・テンション高め
これがキーワードのようですよ。
*****************************
★爆笑???オンエアバトル(中編)70点
●バンクブーブー→いわゆるどこかで見たようネタの
オンパレード。
ウルトラマンとかから面白くしようなんて
まず無理。。てかお寒いかんじで。。。
●エレキコミック→6ヤッツンぐらいの広さ♪
おもしろぉ〜い。
ネタ考える時真剣な顔して
6ヤッツンでイコウ!っていってるわけでしょ
でもそれだけ、、、
残念!
●アンタッチャブル→テンポ抜群。突っ込み抜群!
ネタ内容自殺を止めさせよう!
狙いどころ上手いですねぇ〜
珍しく社会派的なテーマ
オチが相変わらず多いですね〜
上手な漫才ですねぇ〜
●ハマカーン→ハマカーンの同窓会ネタって
アンタッチャブルがやったら
ずいぶんと面白くなるんじゃない??
原因?
ツッコミがド下手じゃない??
なんか収録現場では
「アンタッチャブルさんの後だったのでぇ〜」
とも、いったらしいですよ。。
ダメよ、ダメ、ダメ、そんな事いっちゃ、、
雰囲気あさりどに激似ですねぇ
●18KIN→決して面白くはなかったのですが。
大阪は関東芸人に厳しいですねぇ。
漫才の技術はお上手ですねぇ〜
カットされた部分に下ネタもあったらしいのですが
それも原因なんですかねぇ〜。。。
●長井秀和→さとう珠緒、神田うの、野々村真、
内山君、北陽、EXEIL、2世タレント小泉孝太郎、
自分も1回はここで書いてるもんなぁ〜
思ってることはみな同じ
こいうのは、「いつもここから」しかり
あるある、、そうそう、、、と思わせれば勝ちなんです
インポッシブル!!
●タカアンドトシ→前日にOAされて次の日収録だったらしいです
なるほどね、、、
その場で笑って、会場出てみると
ネタが思い出せないパターンですかねぇ?
●カンカラ→あぁ。やっぱり欽ちゃん劇団の人なんだ。。。
かっぱ寿司の人の鶴のつけてるマイクが
でかいほくろに見えて面白かったんですが・・・
女の人が主役になるネタも見たいなぁ〜
●麒麟→本人も言ってましたが、地元の利かと・・・
ネタのレベルでいえばハマカーンと
そんなに変わらない気もしないですが。。。
見せる力は圧倒的に上ですけどねぇ〜
●チュートリアル→松本人志が好きそうなネタですな・・・
「カリカ」はこの番組でないんだろうか??
*****************************
答えの導き方
だいたひかるが長井秀和のネタやろうがその逆でも同じ
つまりBoAがユンソナでユンソナがBoAでも同じ
*****************************
TV辞典
●2時間ドラマ(ニジカンドラマ)
やたらとタイトルが長い
次の日、他人にその番組について語ろうとしても
タイトル名は決して出てこない
「昨日のあれみた?」で終わってしまう。
(著・アイスダンス「アイス辞典・「に」の項目より」)
*****************************
★書きますかあの事を・・・ 60点
マラソンですねぇ。。。
で!自分風に解釈ですね
そうですねぇ。。
Q,この騒動で一番お金を稼いだのは誰か
A,松野明美でしょ〜
なんか、なんかものすごい勢いでテレビに出てたんですけど。
そして怨念を晴らすかのような
恨み魂炸裂の様はお滑稽でございます。
もう一人
なんかネット上では恐ろしいほど嫌われてる
小倉智明
この人いつから
女子マラソンは私にお任せ♪状態なんでしょうかねぇ?
アッコにお任せならぬ
トモアキにお任せですよ
出場が決まった人たちは凄い凄いといいながら
Qちゃぁ〜ん、Qちゃぁ〜んと連呼する姿は・・・
でもですね、
皆さん一番大事なお忘れてませんか?
今回の一番の被害者さんは
高木ブーさんじゃないでしょうか、、、
テレビで報道見て
ブー!とかいってたら面白いんだけどなぁ〜・・・
(得意の妄想癖は発動中です)
*****************************
★安易だねぇ〜 20点
オンエアバトル〜熱唱編〜というのが始まるそうです
司会はどちらさまでしょうか?
ハリガネロック・・・
ん??
ん〜。。。。
なんか笑いってなんとなくですけど
そこそこ一般人でも審査できるじゃないですか。。。
面白ければいいんだから
音楽って人によって恐ろしく感性が違いますからねぇ〜
そう考えると
これ受かる人って
メチャクチャ歌が上手い人
エンターテイメントに重きを置いたバンド
ラグフェアーのようなアカペラ
こういう方がオンエアされるんでしょうかねぇ?
ところで、
マクドナルドのCMあいかわらず
テンション高くてゲンナリ。。。
(ラグフェアーつながりで)
若者・テンション高め
これがキーワードのようですよ。
*****************************
★爆笑???オンエアバトル(中編)70点
●バンクブーブー→いわゆるどこかで見たようネタの
オンパレード。
ウルトラマンとかから面白くしようなんて
まず無理。。てかお寒いかんじで。。。
●エレキコミック→6ヤッツンぐらいの広さ♪
おもしろぉ〜い。
ネタ考える時真剣な顔して
6ヤッツンでイコウ!っていってるわけでしょ
でもそれだけ、、、
残念!
●アンタッチャブル→テンポ抜群。突っ込み抜群!
ネタ内容自殺を止めさせよう!
狙いどころ上手いですねぇ〜
珍しく社会派的なテーマ
オチが相変わらず多いですね〜
上手な漫才ですねぇ〜
●ハマカーン→ハマカーンの同窓会ネタって
アンタッチャブルがやったら
ずいぶんと面白くなるんじゃない??
原因?
ツッコミがド下手じゃない??
なんか収録現場では
「アンタッチャブルさんの後だったのでぇ〜」
とも、いったらしいですよ。。
ダメよ、ダメ、ダメ、そんな事いっちゃ、、
雰囲気あさりどに激似ですねぇ
●18KIN→決して面白くはなかったのですが。
大阪は関東芸人に厳しいですねぇ。
漫才の技術はお上手ですねぇ〜
カットされた部分に下ネタもあったらしいのですが
それも原因なんですかねぇ〜。。。
●長井秀和→さとう珠緒、神田うの、野々村真、
内山君、北陽、EXEIL、2世タレント小泉孝太郎、
自分も1回はここで書いてるもんなぁ〜
思ってることはみな同じ
こいうのは、「いつもここから」しかり
あるある、、そうそう、、、と思わせれば勝ちなんです
インポッシブル!!
●タカアンドトシ→前日にOAされて次の日収録だったらしいです
なるほどね、、、
その場で笑って、会場出てみると
ネタが思い出せないパターンですかねぇ?
●カンカラ→あぁ。やっぱり欽ちゃん劇団の人なんだ。。。
かっぱ寿司の人の鶴のつけてるマイクが
でかいほくろに見えて面白かったんですが・・・
女の人が主役になるネタも見たいなぁ〜
●麒麟→本人も言ってましたが、地元の利かと・・・
ネタのレベルでいえばハマカーンと
そんなに変わらない気もしないですが。。。
見せる力は圧倒的に上ですけどねぇ〜
●チュートリアル→松本人志が好きそうなネタですな・・・
「カリカ」はこの番組でないんだろうか??
*****************************
答えの導き方
だいたひかるが長井秀和のネタやろうがその逆でも同じ
つまりBoAがユンソナでユンソナがBoAでも同じ
*****************************
TV辞典
●2時間ドラマ(ニジカンドラマ)
やたらとタイトルが長い
次の日、他人にその番組について語ろうとしても
タイトル名は決して出てこない
「昨日のあれみた?」で終わってしまう。
(著・アイスダンス「アイス辞典・「に」の項目より」)
*****************************
コメント