兵藤ゆきVS松下由樹
2004年7月2日 TV★金八コラボレート 70点
報道ステーションで古館伊知郎が少子化問題で
「バイアグラ配ったらどうですか?」
「ははは。。。」
「総理、無視ですか?無視しますか??」
しぶしぶ政治に結びつけて「バイアグラ」を話す総理
この場面が最高によかったかと。。
古館伊知郎はインタビュー形式になると
抜群の戦闘力発揮するなぁ。。
で。
夏のドラマ第2弾
「世界の中心で、愛を叫ぶ」
何が凄いって、
部活のシーンであの短パンの短さは確信犯すぎ、
あんなのねぇ〜、高校生の男の子なら
「恋しちゃうわ♪」レベルじゃなくて「興奮しちゃうわ♪」レベル。
「松下由樹」は年々お顔が大きくなってるなぁ〜
なんかキャラもユキ姉(ねえ)的だし。
もぉ、「兵藤ユキ」でよろしくなくて?
ゆきねえの日本芸能界の復活希望をここに宣言します。
そぉねぇ〜、
ドラマの感想、、、
「白血病で彼女の髪が・・・」って嘘つくシーン
「金八先生」でやったら大変ね
「先生。朔太郎君が私のこと白血病だってラジオでいうんです」
「このバカチンがぁ!」
「人の命を何だと思ってるんだぁ!!」
怒りの鉄拳
クラス大泣き
嗚咽、そして金八先生からの熱い抱擁
うん、十分ありえる展開。
そういう変な妄想しかできないので
これも毎週見るドラマじゃないかなぁ。。
でも一話完結での作りは、
見てる側は非常にわかりやすいかも。
あとハガキ職人って言葉が頭の中でグルグル
しかしなぁ、、
これ原作が男の人なんだよなぁ。。
「片山恭一」っていくつなんだ?
絶対友達になれないタイプですわ〜♪
「北方謙三」とか「桐野夏生」がこの本を読むとは思えないけど
もし読んだら、発狂だね。
「北方謙三」辺りは「三国志参考書」もって
「片山恭一」の家に乗り込んで・・・
いかん・・・
また妄想癖が。。。
*****************************
答えの導き方
たぶんこのドラマか「東京湾景」が一番の人気者の予感
対抗で「ウォーターボーイズ2」
大穴で「ああ探偵事務所」の辺見えみりの演技力
*****************************
報道ステーションで古館伊知郎が少子化問題で
「バイアグラ配ったらどうですか?」
「ははは。。。」
「総理、無視ですか?無視しますか??」
しぶしぶ政治に結びつけて「バイアグラ」を話す総理
この場面が最高によかったかと。。
古館伊知郎はインタビュー形式になると
抜群の戦闘力発揮するなぁ。。
で。
夏のドラマ第2弾
「世界の中心で、愛を叫ぶ」
何が凄いって、
部活のシーンであの短パンの短さは確信犯すぎ、
あんなのねぇ〜、高校生の男の子なら
「恋しちゃうわ♪」レベルじゃなくて「興奮しちゃうわ♪」レベル。
「松下由樹」は年々お顔が大きくなってるなぁ〜
なんかキャラもユキ姉(ねえ)的だし。
もぉ、「兵藤ユキ」でよろしくなくて?
ゆきねえの日本芸能界の復活希望をここに宣言します。
そぉねぇ〜、
ドラマの感想、、、
「白血病で彼女の髪が・・・」って嘘つくシーン
「金八先生」でやったら大変ね
「先生。朔太郎君が私のこと白血病だってラジオでいうんです」
「このバカチンがぁ!」
「人の命を何だと思ってるんだぁ!!」
怒りの鉄拳
クラス大泣き
嗚咽、そして金八先生からの熱い抱擁
うん、十分ありえる展開。
そういう変な妄想しかできないので
これも毎週見るドラマじゃないかなぁ。。
でも一話完結での作りは、
見てる側は非常にわかりやすいかも。
あとハガキ職人って言葉が頭の中でグルグル
しかしなぁ、、
これ原作が男の人なんだよなぁ。。
「片山恭一」っていくつなんだ?
絶対友達になれないタイプですわ〜♪
「北方謙三」とか「桐野夏生」がこの本を読むとは思えないけど
もし読んだら、発狂だね。
「北方謙三」辺りは「三国志参考書」もって
「片山恭一」の家に乗り込んで・・・
いかん・・・
また妄想癖が。。。
*****************************
答えの導き方
たぶんこのドラマか「東京湾景」が一番の人気者の予感
対抗で「ウォーターボーイズ2」
大穴で「ああ探偵事務所」の辺見えみりの演技力
*****************************
コメント