吉田栄作VS藤原紀香&米倉涼子
2004年10月15日 TV★仕事選び 33点
「金八」と「八雲樹」を観させていただきました
一言感想
「金八」
このドラマはリアルを目指してるのか
過剰な現代像を目指してるのかよくわからないのね
拡声器もって授業受ける生徒が日本のどこにいるのか・・・
「金八」終わりに「恋するハニカミ」と
絶妙な数珠繋ぎに圧巻。。。
やたら話を聞かない3Bに
「もっと先生のお話聞きましょうよ」
と、思ってしまう自分は大人になったなぁ〜・・・
初回視聴率17.9%
「八雲樹」
このてのドラマには必ず出るな「伊藤裕子」
まぁ「鳥越俊太郎」いい味だしてるなぁ〜
とは思わないわけでして・・・
ショッパイ「TRICK」な感じがしないこともないけど
なんか途中で飽きちゃったし。。。
さて本題
深夜番組は相変わらず思わぬ発見がある。。
「サンクチュアリ」
この番組ご存知?
W司会で一人が「三村マサカズ」
もう一人が出ました吉田栄作
初回のゲストに一時期「川島直美」とセットででまくっていた
「田崎真也」
この「田崎真也」がオシャレっぽい且つ大人の雰囲気漂う店内で
二人に焼酎を勧めるという内容
いやぁ〜。。。参った、、降参です
味わって焼酎飲む「吉田栄作」に
オレは焼酎通だと言わんばかりの威風堂々とした落ち着き
でもあれかな何か滑稽。。
もぉさ。横で「三村マサカズ」が
ツッコミたい顔で困惑してる様がもぉ・・・
「美味い!」「飲みやすい!」
しか言ってなかったなぁ〜・・・
「吉田栄作」は
男の美学を感じさせる番組しか生涯出ないんだろうな
傍から見たらそうでなくとも本人がそう感じればいいんだよ
義務感たっぷりな雰囲気じゃないのは流石
コレを今実行してる芸能人って
ジョージアの「藤原紀香」と
う〜すまきまき、う〜すまきまき
ってサラシ巻いてグルグル回ってる「米倉涼子」だけね。。
吉田栄作の仕事選びは成功ね
補足
「吉田栄作」みると
昔ドッキリに引っかかってめちゃくちゃキレタあのシーンが
いまだに浮かぶよ。。。
「磯野貴理子」が動揺しまくってたなぁ〜
***************************
★あの時なんと仰れましたか
かつては、
1ミリたりとも埋没しないことこそが吉田栄作だった男だ。
アメリカの武者修行の成果は
以外にもこういう形で現れたのか。
***************************
「金八」と「八雲樹」を観させていただきました
一言感想
「金八」
このドラマはリアルを目指してるのか
過剰な現代像を目指してるのかよくわからないのね
拡声器もって授業受ける生徒が日本のどこにいるのか・・・
「金八」終わりに「恋するハニカミ」と
絶妙な数珠繋ぎに圧巻。。。
やたら話を聞かない3Bに
「もっと先生のお話聞きましょうよ」
と、思ってしまう自分は大人になったなぁ〜・・・
初回視聴率17.9%
「八雲樹」
このてのドラマには必ず出るな「伊藤裕子」
まぁ「鳥越俊太郎」いい味だしてるなぁ〜
とは思わないわけでして・・・
ショッパイ「TRICK」な感じがしないこともないけど
なんか途中で飽きちゃったし。。。
さて本題
深夜番組は相変わらず思わぬ発見がある。。
「サンクチュアリ」
この番組ご存知?
W司会で一人が「三村マサカズ」
もう一人が出ました吉田栄作
初回のゲストに一時期「川島直美」とセットででまくっていた
「田崎真也」
この「田崎真也」がオシャレっぽい且つ大人の雰囲気漂う店内で
二人に焼酎を勧めるという内容
いやぁ〜。。。参った、、降参です
味わって焼酎飲む「吉田栄作」に
オレは焼酎通だと言わんばかりの威風堂々とした落ち着き
でもあれかな何か滑稽。。
もぉさ。横で「三村マサカズ」が
ツッコミたい顔で困惑してる様がもぉ・・・
「美味い!」「飲みやすい!」
しか言ってなかったなぁ〜・・・
「吉田栄作」は
男の美学を感じさせる番組しか生涯出ないんだろうな
傍から見たらそうでなくとも本人がそう感じればいいんだよ
義務感たっぷりな雰囲気じゃないのは流石
コレを今実行してる芸能人って
ジョージアの「藤原紀香」と
う〜すまきまき、う〜すまきまき
ってサラシ巻いてグルグル回ってる「米倉涼子」だけね。。
吉田栄作の仕事選びは成功ね
補足
「吉田栄作」みると
昔ドッキリに引っかかってめちゃくちゃキレタあのシーンが
いまだに浮かぶよ。。。
「磯野貴理子」が動揺しまくってたなぁ〜
***************************
★あの時なんと仰れましたか
かつては、
1ミリたりとも埋没しないことこそが吉田栄作だった男だ。
アメリカの武者修行の成果は
以外にもこういう形で現れたのか。
***************************
コメント