★1年間 70点



パチンコの新台で「エヴァンゲリオン」の台が
最近導入されたんですけど




おじさん、おばさんは
分かってるのかね??これが何か??



いらぬ心配





さてさて、
1年間の流行物を総復習してみましょうよ♪




売れたという観点から「映画」「音楽」「本」
の3ジャンルを(参考資料:エンタメ)





●映画



1、ラストサムライ
2、ハリーポッターとアズカバンの囚人
3、ロードオブサリング/王の帰還
4、世界の中心で愛を叫ぶ
5、スパイダーマン2




実際のところ猛烈の勢いで
「ハウルの動く城」あたりもベスト5辺りに
入るんじゃないかと思われますが・・・



この映画観てきましたが
やっぱり宮崎アニメには「美少女キャラ」が必要ね



ブロスでは
声だけだったらキムタクじゃ無くて
ホリがやったほうがギャラが数段安いんじゃない?





だって。。。それをいっちゃぁ〜ねぇ。。。



個人的に今年のベスト映画は
「ゼブラーマン」と「NIN×NIN忍者ハットリくん」




ごめんなさい大嘘です



●音楽



シングルセールス


1、平井賢「瞳をとじて」
2、Mr.Children「Sign」
3、平原綾香「Jupiter」



アルバムセールス


1、宇田多ヒカル
2、Mr.Children
3、クイーン



なんとなくだけどこの先一生
シングルCD買わなそうなきがする



あぁこうやって歌える歌が少なくなってきて



「特報歌の大辞典」辺りでも
今じゃなくて昔の方に
喜び見出しちゃったりするんだろうなぁ




大前提としてこの番組を楽しく見るのは
如何なものか?それは愚問




「サスケ」って聞いたら



直感的に「あの山田さんCDデビュー?」って
答えちゃうもんなぁ



今売れてるんだって「サスケ」っていう人が
ぜんぜん知らなかったよ。




なに?




「山田さん」を知らない?




「筋肉・山田さん」で検索かければ
おそらく出てきます・・・おそらくね。。。




「ミスチル」はここ最近歌が説教くさくなってきてる気が。。



「高田渡」みたいな歌もあと数年したら出るんじゃない?





●本



1、ハリーポッターと不死鳥の騎士団
2、世界の中心で愛を叫ぶ
3、グッドラック



売れない売れないといってたわりに
「ハリポタ」1位。



すごいね「ハリポタ」
あんな分厚い本しかも上下巻なんて



購入者の何割の人が最後まで読んだんだろうかしら?



「世界の〜」の後に出した本はさっぱりだね。。



「いま、会いにゆきます」なんて
雰囲気そっくりなものが出てきて
なんか微妙にパクられてるしね〜




「グッドラック」って何?
と思ったら本屋で以上に目に付く
緑色の表紙の本のやつかぁ。




自己啓発本。流行だね



「中谷彰宏」羨ましそうに指咥えてみてる様が
目に浮かぶわ♪

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索